はやてるのメモ帳

思いついたことを適当に書いていきます。

IGOBでなんでも出来るようになったが、無色だけはやめられないようです

近況報告

プリコネの星6に出来るキャラクター全員終わりました。
みんなもプリコネ、やろう!
ちなみにタイトル詐欺です


エアについて

エアの強みはリソースリンクとオーバーブーストである、と考えています。


まずリソースリンクですが、ゼクス側の「天壌の星界ラストゼオレム」は、リソースもしくはスクエアに置かれた際、リソースのドラゴンの数だけ山札をめくり、カードを1枚手札に加えるというかなり堅実なカードです。このカードの存在により、他のデッキに比べ下振れることが少なく、強い動きを再現しやすいと考えられます。また、自身が7コストのドラゴンでありスクエアに置かれた際にも効果が誘発するため、後述するイベント側のリソースリンクの効果や、オーバーブーストの効果で踏み倒して出したとしてもハンドアドバンテージを稼ぎつつ、10500の打点を作り出したり、スタートカードの効果でトゥルードラゴンのウェイカーと入れ替えたりと様々な使い方が出来ます。

イベント側の「天壌に栄えよ其が星界」は、リソースに置かれた時、先述の「天壌の星界ラストゼオレム」をスリープする事でドラゴン1体を踏み倒し、ゼクスのコストを下げパワーも下げるといった効果ですが、ここで1番大きいのはドラゴンの踏み倒しを1コストで行うことが出来る、ということです。ここで踏み倒すドラゴンは何でもいいので、例えば「滅獄竜デスティニーベイン」をはじめとした高コストのドラゴンを踏み倒したり、「煉獄竜ファーガトライ」や「火真竜アストヴェリア」を踏み倒すことで、さらにゼクスを増やしディンギルや攻撃回数を増やすことが出来ます。また普通にイベントとして構え、所謂ブリ互換が殴られた時に手札から使うことで無色であるためパワーを上げることが出来るため、破壊を防げる場合もあります。これをした際にもVBである「竜界咆哮テオゴニアス 」を出すことで、このカードをトラッシュからリソースに埋められ、そこからまたリソースリンクとして起動したりすることも出来ます。地味に自身のカードも対象としてコストを下げることが出来るため、上記のファーガトライやアストヴェリアを踏み倒しコストを下げておくと、7コストウェイカーの「滅天竜ラストゼオレム」の起動で破壊するとチャージを作ることも出来ます。ほぼほぼやることはありませんが、覚えておくと使う機会があるかもしれません。
因みにドラゴンなら何でも踏み倒すことが出来るので僕はボルメテウス・サファイア・ドラゴンを踏み倒したいです

オーバーブースト「"護界祈装"エア」は数あるオーバーブーストの中でも単体性能だけで言えばかなり高いと考えています。1度の起動で1体踏み倒し、1ドロー、1体破壊、1リソブと合計4つアドバンテージを稼ぐことができ、踏み倒すドラゴンによっては更に増やすことが出来ます。

また、スタートカードの「滅天の名乗りラストゼオレム」はドラゴンを破壊し、そのコスト以下のトゥルードラゴンのウェイカーを出すという効果を持っているため、後半になれば1ターンでウェイカーを複数枚並べることが出来ます。そのため、竜の巫女共通シフトである「討ち祓う『黎明』エンキ」と相性が良いです。「睥睨せし『氾慄』エンリル」も強力なカードではあるのですが、複数枚ウェイカーを並べられるという点から、そのカードに耐性を付与し、コントロールしていく方が良い、と考えています。

展開例として上振れ前提ですが、
手札に「エア 護界の祈り」2、7コスドラゴン1、「煉獄竜ファーガトライ」1、「天壌に栄えよ其が星界」1
チャージに「滅天の名乗りラストゼオレム」とドラゴン1体
リソースに7リソ以上あり、「天壌の星界ラストゼオレム」が1枚以上が存在するとき
1.リソースに「天壌に栄えよ其が星界」を置いてリソースリンク、手札から7コストドラゴンを踏み倒して出す
2.7コストドラゴンを「滅天の名乗りラストゼオレム」の効果で破壊し、「滅天竜ラストゼオレム」を出す
3.「エア 護界の祈り」をプレイし「"護界祈装"エア」にIGOB
4.「"護界祈装"エア」起動効果、「滅天の名乗りラストゼオレム」とドラゴン1体をコストにして「煉獄竜ファーガトライ」を踏み倒す
5.「煉獄竜ファーガトライ」の効果で先ほど支払った「滅天の名乗りラストゼオレム」をトラッシュから蘇生
6.「滅天竜ラストゼオレム」の起動効果で「滅天の名乗りラストゼオレム」を破壊
7.「滅天の名乗りラストゼオレム」効果で「"護界祈装"エア」を破壊し2体目の「滅天竜ラストゼオレム」を出す
8.2枚目の「エア 護界の祈り」をプレイし「"護界祈装"エア」にIGOB
9.「討ち祓う『黎明』エンキ」にシフト、ウェイカープレイ
めっちゃごちゃごちゃしててわかりにくい
かなり上振れのように見えますが、登場させるドラゴン、もしくはエアIGOBで埋まったカードが「天壌の星界ラストゼオレム」ならば必要パーツを探しに行くことが出来ますし、エアの1ドローもあるため、ある程度は引き込むことが出来ますし、ここまで行けなくともそこそこのコントロールが出来る展開までは持ち込めるはずなので問題ないと思います。

このデッキの弱いところ
このデッキの弱いところは、序盤のリソース事故が1番大きいと思います。エアというデッキの都合上、どうしても無色に割くスペースが増えてしまうため、初手で白を出したいにも関わらず、手札に出したい白しかないことが多々あります。
白黒構築の場合序曲ベインと似たり寄ったりな構築をしがちです。そして序曲に比べ連続攻撃への筋道が立てにくいため、ある程度早く勝負をつけたいorかなりの速攻に対しては序曲ベインのほうが強く出られるかと思います。
また、全体的にパワーラインが低めです。「滅天竜ラストゼオレム」及び「滅獄竜デスティニーベイン」という効果が強力なドラゴンが9500という低めの数値のため、PSにある10500を突破するのに2回叩かなければいけない場合が殆どです。


などとは言いましたが、エア自体はかなり強力なデッキである、と考えています。
何を書いたらいいのかわからなくなってきたので今回はここまでとします。
それではまた次回